もくじ
ゲーム配信サービス「Steam」で販売ページにレビューを書くときは、
markupタグを使用して太字や取り消し線などの
書式を追加することができることはご存知でしょうか?
実はレビュー欄下の
「書式説明」または「formatting help」をクリックすると書式一覧が表示されますが、
意外と知らなかった部分もあったので、
この記事に健忘録として記録しておきます
テキスト書式
書式例 | 表示例 |
---|---|
[h1]ヘッダーテキスト[/h1] | ![]() |
[b]太字[/b] | ![]() |
[u]下線[/u] | ![]() |
[i]斜体[/i] | ![]() |
[strike]取り消し線付のテキスト[/strike] | ![]() |
[spoiler]カーソルオーバーテキスト[/spoiler] | ![]() |
[noparse] [b]タグ[/b] を適用しない[/noparse] | ![]() |
[hr][/hr] | (水平ルーラーを描画) |
[url=store.steampowered.com] ウェブサイトリンク [/url] | ![]() |
ウィジェットリンク
ウィジェットのリンクに対応しているのは以下になります
- Youtube URL
- Steamストアのページ
- Steamワークショップのページ
こちらは各サイトリンクをそのまま貼り付ければOKです
Youtube 表示例 |
---|
![]() |
Steamストア 表示例 |
---|
![]() |
Steamワークショップ 表示例 |
---|
![]() |
コード書式
リストタグ
[list]
[*]箇条書き
[*]箇条書き
[*]箇条書き
[/list]

番号付きリストタグ
[olist]
[*]番号付きリスト
[*]番号付きリスト
[*]番号付きリスト
[/olist]

引用タグ
[quote=author] 引用されたテキスト [/quote]

固定幅、空白維持タグ
[code] 固定幅フォント、 空白維持 [/code]

表テーブルタグも使用できます
[table]
[tr]
[th][/th]
[th][/th]
[/tr]
[tr]
[td][/td]
[td][/td]
[/tr]
[tr]
[td][/td]
[td][/td]
[/tr]
[/table]
参考になれば幸いです