マイクロソフトTODOが使えなくて、結局Evernoteになった

この記事は以下のような人におすすめ!

・Evernoteを初めて使う人

・自分に合ったToDoアプリを探している人

・Evernoteをしっかりと活用したい

ブログのネタ。どうやって整理してます?


いままで、私はWEBクリップや草稿

『Evernote』を使い、

簡単なアウトプットのツールとして

『Microsoft ToDo』を利用していました


なぜ、Microsoft ToDoだったのかというと

理由は2つあります

1つ目は

Windowsアプリ版とAndroidアプリ版があったので、

Microsoftアカウント一つで、
二つのデバイスで同期が出来たこと

2つ目は

GoogleのToDoリストやKeepアプリに比べて

追加したリストをグループ化して

スレッド化することが出来たのが一番の理由でした

(あとはリンクを貼った時、勝手にウィジットリンク化しないことも良い)


さようならMicrosoft ToDo…


しかしながら、
ベータ版という事もあったのか

アップデートが入ってから
スマホ版とPC版での同期ができなくなりました。。。

スマホでふとした時にメモした事を

PCに向かった時に深堀りして整理していくというルーティンだったので

同期ができないというのはカナリの痛手でした。。。


リストのタイトルに絵文字を設定できたり

スレッド化してわかりやすく整理できて、

とても気に入っていたのですが残念です。。。


すぐに、

他に代用できそうなアプリが無いかと探したのですが

PCにも同期して閲覧できるアプリは少ない印象。。。



『Evernote』で『ToDoリスト』をつくる


いろいろ調べてみると

Evernoteでも「リマインダー」という機能を使うことで

わたし好みの「ToDoリスト」を作れるみたいなので

さっそく、やってみました

まずはチェックボックスを作る


タスク管理を Evernote で | Evernote 日本語版ブログ

https://evernote.com/blog/jp/task-management/


まずは、書式設定などを使って

チェックボックスのノートを作っていきます

例えば「映画」というタイトルのノートで作るとこんな感じです

スマホアプリの場合はこちらが参考になります

チェックリストの活用法 | Evernote 日本語版ブログ

https://evernote.com/blog/jp/how-to-utilize-checklist/


作ったノートをリマインダーする


ウェブ版では

ノートの右下にある「ベルのアイコン🔔」を選択することで

リマインダーノートとして利用できます

デスクトップ版アプリでは

ノートタイトルから右にある「・・・」アイコンから

「⏰リマインダー」を選択するとリマインダータブに移行します

web版ではこのようにリマインダーのタブが増えます

リマインダーノートをグループで分けたい


例えば、

  • 仕事ToDo
    • ブログ
    • WEB制作
  • 雑なMEMO
    • 映画
  • 家事LIST
    • 等など

というような、

リマインダーのグループを増やしたい場合

どうしたらいいでしょうか?


リマインダータブのグループは

ノートを作った際に設定されたノートブックに沿って増えていきます

ですので、この例の場合は

「ブログ」というリマイダーノート

「仕事ToDo」というノートブックに入れればOKです

グループを削除する場合は

グループに入ってる全てのノートを移動or削除した場合に自動的に消えます


最高のメモアプリ – Evernote で大切なノートを整理
https://evernote.com/intl/jp/

DL link

Evernote を無料ダウンロード | Evernote
https://evernote.com/intl/jp/download


拙い説明でしたが、いかがでしょうか?

もしも、あなたが
WEBでもアプリでも使えるToDoリストを探していて

Evernoteを初めて使っていくのであれば

この記事が参考になれば幸いです