「サウナ」が好きという話

おはようございます

週末の激務が明けた連休明けのオフ日の朝(昼すぎ)

すっかり用事も忘れて寝すごしてしまった私です

とりあえず、昼食兼朝食を食べて

とりあえず、PCを立ち上げて溜まっている作業をこなそうとしたのですが

どうにも身体が重くて横にならざる負えない状態でした。。。


乱れ狂う自律神経

最近はこういう日が多くて、

仕事に行く夕方頃には別に体調も元に戻る事が多いし

そもそも朝方の生活ができていないから単純に寝不足気味なんだろう

そう思い、
横になってスマホで動画を見ていたのですが
3時間経っても一向に快方にならず。。。

これは

もしかして自律神経が乱れているのでは……

と気が付いたのでした


ここ二週間ほど

市販の睡眠導入剤にお世話にならざる負えないくらい夜に睡眠がとれなくて、

朝に寝て夕方に起きる生活をしてしまっていたり。。。

仕事の関係で深夜に寝て昼に起きる状態が続いていたり。。。

もちろん睡眠に対するストレスもありましたが、生活に対するストレスが続いていて

特に最近はどうしても活発的な状態になれない日が続いていて

疲れ切ってしまっていました。。。

そこで、「サウナはうつ病に効く」みたいな記事を見つけて

よく通ってる近所の銭湯が小さいながらも追加料金でサウナに入れるということで行ってきました


うつ症状がある人向けに、脳の血流を測定する「光トポグラフィー」という機器を使った検査が注目されている。
区別が難しい原因疾患を見分けるのを手助けする検査で、実施する医療機関が増えてきた。
ただ、対象者の条件があるなど注意が必要なほか、申し込みが多すぎてなかなか受けられないところもある。

今までの私は、サウナの良さというのがわからなかったのですが

どうやらサウナというものは

水風呂や冷水のシャワーで体を急激に冷やしたり

サウナやお風呂で温めたりして血行を良くする効果

心地よさに作用するものらしいです


1セットを3週がきほん

初めてちゃんとサウナってみました

1周目


一回目のサウナは、やっぱり暑いだけで全然良さがわからなかったのです。。。

でも、我慢して12分間耐えます

その後に入った水風呂は

「あれ、意外といい……」という感想が生まれて

初めてサウナの良さがわかった気がしました

2周目


また砂時計の砂が落ちきるまで暑さと戦うのですが、

水風呂が思ったよりも冷たくなかったようでクールダウンが十分ではなく

一戦目の熱を半ば引き継いだ状態でした

再び12分間を耐え抜いて、サウナの熱い扉を出て水風呂に入ると

「あ~↑」っていう声が出るくらい気持ちが良い

もうすでにキンキンに冷えたハイボールが飲みたくなりました

しかし、ここは我慢します

さらなる高みを目指して3周目に突入

3周目


サウナ室に入ってすぐに分かりました

「なんか。。。心地が良い。。。」

具体的に言うと眠りに入る10分間がずーっと続く感じ

もしくは、
ちょうどよくお酒で酔った状態が同じような感覚になります

ここでようやくサウナの良さを知ったのでした

1戦目、2戦目までは、身体と頭が重くて思考がはっきりしてこない状態だったのですが

3戦目の水風呂に入ったときは

さっきよりも頭がすっきりした状態になったのがわかりました

ほんとにサウナってすごい


もちろん

家に帰ってからはハイボールで水分補給。。。最高です

これから冬になってきて寒くなると

日照時間も減ってセロトニンも分泌されづらくなってくる季節になりますし、

冬季うつ病と言われ症状があるように

冬になるとどうにも活発的になりにくいな~って感じる人

是非サウナ体験してみてはいかがでしょうか